新しい屋根材を本物の風格・陶器平板瓦で 株式会社功栄産業(大阪)

株式会社功栄産業
日本瓦--富士スレート(軽量セメント瓦)--ROOGA--陶器平板瓦
金属屋根材--カラーベストコロニアル--シングル屋根材--天然石スレート
スレート--オプション--副資材

平板陶器瓦


三州石川アレス40
(参考写真:三州石川アレス40/ミントグリーン)
粘土瓦である平板陶器瓦は、功栄産業では特に三州・三河(愛知県)産のものを採用しています。
瓦は高温の炎で焼き上げるものですが、その際うすい平板瓦は歪み・収縮が起こりやすくなります。
三州・三河地方の粘土の性質は、薄い形状・高温の炎で焼き締めても狂いが少なく、品質が安定しているようです。
陶器瓦は、天然原料と、高温の炎から製造されますので、セメント瓦とは違った、微妙な色むらがあり、その質感が温かく感じられ、魅力にも感じられます。
平板陶器瓦は洋瓦の類ですが、、日本瓦からの葺き替えも、落ち着いた色を採用することにより、いい感じに仕上がります。
陶器平板瓦 新東ceram-f1(写真・新東窯業セラムF1/メタリック)
 -ページ頭へー